学内における事故・障害の防止のため、ならびに、労働安全衛生法の改正(平成26年6月25日公布)に基づき、「化学物質のリスクアセスメント」の実施が義務づけられるようになりました。
また、化学物質の自律的管理(自主的管理)に向けた労働安全衛生法等の改正が、令和4年より行われています。
令和6年4月より化学物質のばく露評価が義務付けられることに伴い、リスクアセスメントの実施内容にもばく露評価に関する項目が必要となりました。また、保護眼鏡・保護手袋の着用やドラフト等の使用などの義務の範囲が広くなり、これまでに比べて化学物質の利用の際には、より厳しい対策が必要となります。
安衛法改正への対応には、これまで行っていたリスクアセスメントの結果だけでは、十分ではなくなります。 新たなリスクアセスメントExcelツール(Q-RAX法)を公開していますのでご利用ください。このツールは現在随時更新中ですので、できるだけ新しいものをご利用下さい。
なお、このツールで行った汎用溶媒のリスクアセスメントの実施結果集ならびリスクアセスメントの説明パワーポイントは、現在作成中です。しばらくお待ちください。
お詫び
参加者定員制限により入室できなかった問題について (4/23)
第1回講習会(R6年4月23日)の開催に際して、Zoomの契約内容を勘違いしていたため、100名の定員制限がかかっていました。
そのため、参加できなかった方が多くいらっしゃったようです。
申し訳ありませんでした。
第2回の開催では、参加人数に問題ないように、次回は異なる方法により実施します。
また、第3回あるいはオンデマンドの実施を検討します。
詳細については、追ってお知らせいたします。
令和6年度(2024年度) リスクアセスメント実施説明会
日時・場所 :
第1回:令和6年4月23日(火) 14:50~16:20
(都合により、第1回目の日程を変更しました。ご迷惑をおかけします。)
第2回:令和6年5月 8日(水) 14:50~16:20
オンライン開催
今後、オンデマンドでの実施も検討しますが、現在実施開始時期は未定です。
接続方法 :
下記のMoodleのURL にアクセス
https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/course/view.php?id=30147
または、
「2024年度・他・化学物質のリスクアセスメント実施説明会」
を検索して開く
===== その他 ====
定期で開催される講習会以外での講習を希望される場合には、右上の「お問合せ」からご連絡ください。
「作業実施者(研究者等)が、
安全な作業実施(実験実施)に努めること。」
を、指します。
そのために、以下の作業を行う必要があります。
Copyright © 2016 · All Rights Reserved ·